2日目の今日は本社神輿と雷電神輿の渡御。
朝方、小雨の中午後から晴れるとの天気予報を信じて傘を持たずに出発。
新宿3丁目の駅を出た頃は、ほぼ上がっていました。
着替えていると、「締め込み以外の人~」と呼ばれ、「ナンダナンダ」とぞろぞろ行くと、宮出しを担がせてもらえることに!宮伴纏を借りて神社に向かいました。前回まではそんなことなかったのに、今回から締め込みNGで、みんなにはちょっと悪い気がしましたが・・・。
ということで本社神輿宮出し。
写真では分からないんですが、本社も雷電も、4尺あって相当でかいです。そして重いです。そんな神輿を、出店が出ている細ーい境内を通します。
![]() |
![]() |
その後明治通りに出たところで宮出しは終了、町内渡御に移ります。
新宿園町会は最初は雷電。
雷電神輿は雷電稲荷の宮神輿で、本社と比べるとこっちの方が重い。相当重い。担ぎ棒の太さも1.5倍くらい。
![]() |
![]() |
そして本社神輿に交代。雷電を担いだ後なので、多少は軽く感じるけれど、それでも重いです・・・。
13時30分頃まで担いで、前半戦はおしまい。午後からは町内神輿を担いで町内渡御です。